松田元太の性格はビジネス?ママ呼びは英語の発音練習のせい?【人志松本の酒のツマミ】

TV番組
スポンサーリンク

こんにちは!sayaです!
今回は
松田元太(まつだげんた)さんが、
【人志松本の酒のツマミになる話】に
登場するとの事で、

松田元太さんの性格についてや

今でもママと呼んでるのか?

松田元太さんの英語力や、
発音練習のエピソードなどをまとめてみました!

それでは今回もよろしくお願い致します!

スポンサーリンク

松田元太さんの性格は?

松田元太さんの性格は、とても良く

キャラも良いとのことです

松田元太さんはコミュニケーション能力もとても高いそうですね

松田元太さんの性格について

箇条書きでまとめてみました

・明るく楽しい性格

・キャラクターも人から愛されるキャラ

・フレンドリーな性格

・周りの人とコミュニケーションをとるのが好きな性格

・チャレンジ精神旺盛

・積極的に物事に対して取り組む性格

・献身的な性格

・自分の仕事に全力を注ぐ性格

との事で、松田元太さんはとてもいい性格であるように思えますが

反対の意見はあるのでしょうか?

スポンサーリンク

松田元太の性格はビジネス?

松田翔太さんの発言はすべてが天然っぽくもしかして

ビジネスでやってるのでは??

本当におバカなの?

と、疑ってしまうほどのエピソードが

九九が言えない、松田翔太さんだったり

人生のターニングポイントは?と質問されて

家に帰る途中にコンビニ寄っちゃいます。。

などと、発言されたりしていて

これは、、天然なのか?

本当におバカ系な性格なのか

ちょっと困惑してしまう出来事ですよね。

スポンサーリンク

松田元太のママ呼びは本当?

と、、松田元太さんはお母さんの事をママと呼んでいるのがわかりましたね

母親からしたら本当にかわいいですよね

確かに、「ママ」と呼んでいたら、いつ呼び方を変えたらいいのか
すごく悩みますよね、、

男の人の方が呼び方を変える時期を悟って
母親の呼び方を瞬時に変えられたりするのでしょうか?

女の人の方がずっと「ママ」って呼んでいていいような気もしますし

どんなにおじさんみたいな年齢になっても

母親の事を「ママ」って呼んでも違和感のない雰囲気の人だったら

許せるかなぁとも思いますし

呼び方を変えるってなんとなく気恥ずかしいですよね。。

スポンサーリンク

松田元太の英語力は?

松田元太さんの英語力は

そこまで上達していない、、という情報があり

ペラペラではないようでしたが

コミュニケーションをとろうと頑張っている様子がわかる動画はあり

人柄の良さはにじみ出ていました。

そして、発音がとてもいい、英語力はやはり上級者!

という意見もありました

スポンサーリンク

松田元太の発音練習エピソードとは?

発音の練習をしすぎて舌を噛んでしまったそうですね、、

新しい言葉を覚えるのは大変でしょうが、なかなかレアなエピソードですね

松田は、「th」の発音に苦戦したようで、
「アメリカで『th』難しくて、『three』とかもするじゃないですか」
「(発音の練習で)いっぱい舌を噛みすぎて、最初の方血まみれになったくらい」と嘘のようなエピソードを披露。スタジオから戸惑いの声があがる中、
宮近が「彼が舌を噛むのが強すぎて、これは(血が)出るだろうって感じなんで」と松田に「th」の発音を促した。

すると松田は、舌をしっかり出しながら「Thank you」と発音すると、スタジオからは「舌出すのが目的になってない」とツッコまれた。「難しいんですよ」と顔をしかめる松田は、スタジオから「この人誰?」とさんまの名前を聞かれると、「(thの発音で)さんまさん」と間髪入れず答えスタジオの笑いを誘った。

出典:https://mdpr.jp/

しかし、、発音練習で舌を噛んで血まみれになる人は

本当はいないと思います、、

やはり、この話題に関しては「ネタ」
「話を盛っている」のでは?

と、なんとなく聞いている側からしたら
それもわかった上で

松田元太さんは、面白くなるように努力しているんだな、、

と感じながらも、一生懸命さに圧倒されて

そうなんだね!アハハ!みたいになっている気もしました。

同時に、、
松田元太さんは、もともととても真面目な方なのでは?

と思います。

コミュニケーション能力に関しては

「すごく計算して望んでいる」
と、思わざる負えないというか、、

ちゃんとイメージトレーニングしてきてるんじゃないかなって

そんな風にも思えてしまいました(;^ω^)

そうでなかったとしても

場を盛り上げようと一生懸命頑張っている姿は

日頃から努力されているんだな、、と真摯に受け止めました。

スポンサーリンク

松田元太が【人志松本の酒のツマミになる話】に登場!

松田元太さんは
何度も「人志松本の酒のツマミ」に御呼ばれされているとの事で

本人からしたら、出演をお願いされるのって嬉しいですよね!

番組を視聴しました!

松田元太さんが、フランクフルトを普段から
縦で食べているのは「嘘」だなぁと思いました。

実際に食べていましたが、、

「オエェ」ってなってましたので

「ネタ」だとしても、
絶対に真似をしてはいけませんよね。。危ないです。。

松田元太さんの
九九が言えない、干支も言えない、フランクフルトを縦で食べている

これはすべて「ネタ」と感じました。。

本当に勉強などが苦手で、字が覚えられない

そういう人たちも現実にはいると思うので

すべてが「面白く感じる」と、、世の中の方は

思ってはいないとは思います。。

それを認識した上で、「笑いをとる」方法を

もう少し考えてほしいと感じてしまいましたが

人を笑わせるって結構難しいことなのかもしれませんが

アイドルが、変顔するとか、そういうのだと

アイドルでなくなってしまう?

とも思いますが、だったら「変顔」する「アイドル」やってもらう方が

まだ笑いとしてはわかりやすい気はします

saya自身は、変顔することで笑いをとることばかりやってますが

頭を使って笑いをとるって、、結局は何事も計算??

ですね。。世の中。。

松田元太さん、井上咲楽さんが、
自身の事について悩みを抱えていると心境を吐露した時

「すこし、お休みされた方が・・」と、、

アドバイスしていた松田元太さんが一番魅力的に感じた瞬間でした


結局は「素」でいた方が

松田元太さんは素敵な気がします

松田元太さんらしく頑張ってください。。

松田元太さんのこれからを応援しています

スポンサーリンク

まとめ

今回は

松田元太の性格は?
松田元太の性格はビジネス?
松田元太のママ呼びは本当?
松田元太の英語力は?
松田元太の発音練習エピソードとは?
松田元太が【人志松本の酒のツマミになる話】に登場!

今回もsayaのトレンドニュースをご覧いただきありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
TV番組
sayaをフォローする
sayaのトレンドニュース
タイトルとURLをコピーしました