みなさんこんにちは!sayaです!
今回も、ブログをお読み頂き、本当にありがとうございます、タイトルを見て、衝撃を受けたかもしれませんが、変な内容ではありません(笑)
今回、NHKドキュメント72時間を見ていて、ハッとさせられたことがありました、
それはまだまだ不確かな事ですが、
人間が人間自身に向き合うという事なのかもしれません、、
NHKドキュメント72時間の番組で、新宿の音楽スタジオでが特集されていました、その中で、スーツを着た、ツッパリスタイルのSMクラブのオーナーさんがバンドを組んで歌っていました、言葉だけでは到底伝えられないかもしれませんが、sayaが感じた事を書いていけたらと思います。
それでは、よろしくお願いいたします!
SMクラブのオーナー堂山鉄心さん
SMクラブを紹介してくださってる堂山鉄心さん、「2人くらいぶら下がってもなんてことない」と、紹介してくださっています
「性」という職業を、真っ向から捉えて、自分自身に問いかけて答えを出した堂山鉄心さん
こちらは女性が縛られていますが、
世の中のイメージの「M」という事とは全く違う、と、強く主張しています、みんなの中にそれぞれ価値観があり、それは「多様性」という事とだとのことです、「普通」はない、と、強く伝えて下さっています
「〜すべき」「こうであるべき」という事はない、と、伝えています
「いろんな人がいていい」
「僕自身が、こう言う性癖を持っていて良いんだよ」と言ってもらえた、、
「大丈夫なんだよ」って言っていただいて救われた、、と言っています
堂山鉄心さんの、youtubeを、40分間あるのですが、sayaは、すべてみてしまいました!
何故か、無視できないのです
堂山鉄心さんは、自身と向き合い、人間を見つめてきて、否定をしない、正しい答えを探して生きてきた人なんだと思うから、、「性」と言うことに対して、真っ向勝負で、医学的にも、精神的にも考えて考えて、伝えようとしています
多様性を、否定しない、怖がらない、自分を認める勇気、、それを持って欲しいと、、sayaには堂山鉄心さんからそんな声が聞こえてきたような気がしました
自殺者が増えてる
どうして?
理解されない悩みを皆持ち続けて自分を否定してしまうから、、
生き辛い世の中で、、
「自分は自分のままでいい」
それを堂山鉄心さんは心から伝えたいんだと思う
sayaは、感じました
また、
堂山鉄心さんの、ホームページがあるのですが、
心に残った言葉を引用させていただきます
どういう言葉を使えば他人に理解して貰えるのか? 私の言いたいことが伝わるのか? ということを真剣に考える癖のようなものが付き、また、自分が普段会話をしている時、如何に反射的に何も考えずに答えていたのかに気付かせて貰いました。
それはやはり、普段の会話の中でも(多少)生かされ、言葉を発するまでに(今までより)少しは慎重に考えて話せるようになってきたと思います。誰かが悩んでいる時、その人のためを思っての言葉であるなら誤解されても構わない」
これは誰もが陥りやすい、一番ダメなパターンであるということを知っていて欲しいと思います。その人のことを本当に思っているのなら、その人が理解出来る(受け取れる)言葉を選ばなくてはならないということ。
「お前のためを思って言ってやってるのに何で分からないんだ? 分からず屋!」
「俺はあいつのために言ってやってるんだから理解されなくても構わない!」これは、理解されなくても良いと感じている時点で、実はその人ためではなく、自分の欲求を満たしているに過ぎないんだということを知っていてください。
それは、(そういう時もあるでしょうが)必ずしもその人が欲しい言葉を選ぶという意味ではありません。
その人が欲しい意見と反対の意見を言わなくてはいけないこともあります。
ですが、そういう時こそ、言葉と言い回し、何なら表情や声のトーンまで考えて、相手が受け取れる言葉を、何度でも何度でもを慎重に選び続けなくてはいけないのです。
そこまでやってこそ、本当に「相手のことを思って」の言葉であると言えるのではないでしょうか?そして、「そこまでやってやる義理はない」と思っている場合(相手的でも自分の都合的でも)であるなら、「相手のため」などという偽善を振りかざすのではなく、無難に相手の欲しい言葉だけを選んでおけば良いのです。
逆にそこまでしてない人が簡単に「あいつのことを思って」などという言葉を使ってはいけないと気付いたのです
まとめ
今回、堂山鉄心さんの言葉の中に、何故か気づかされる言葉達が沢山見つかりました、、
sayaの悩んでいたことの答えが沢山見つかったのです
相手のためになる言葉を、相手がわかるように伝える
「性」な事を考えさせられる内容かと思っていたのに、「人間」に伝える、本当のあり方を、教えていただきました
自分自身から逃げない、堂山鉄心さんを無視する事はsayaはできないと思いました
まだまだ全部はわからないけれど、
NHKドキュメント72時間で、新宿・音楽スタジオにて、SMバーを経営すること堂山鉄心さんをみて、つい、調べてしまったsayaでした!
今回、このブログで、多様性に悩む人達に何かのヒントになれたらいいと思いました!
今回は、「性」についてクローズアップしてみました!
今回もsayaのトレンドニュースをご覧いただき、ありがとうございました!
出典:堂山鉄心さんのHP
コメント