【きょうの料理】手羽元とアスパラのみそスープ和風カレーの作り方

レシピ
スポンサーリンク

こんにちは!sayaです!

NHK放送「きょうの料理」で2024年5月27(月)と28日(火)から
料理研究家「吉田愛」さんの、チャチャッとやさしい和のカレーシリーズ「手羽元とアスパラのみそスープカレーの作り方」の作り方を紹介します!(和風カレー)

みんな大好きなカレーに、和の食材をプラスして、うまみやコク、香りなど、美味しい要素が加わって、こんな組み合わせがあるの?と、おどろかれること間違いないです!

新しいカレーの魅力が開花しています!是非ご覧ください

(画像あり)

合わせて読みたい
テレビで紹介されたレシピや、テレビでは放送しきれなかったレシピもご紹介していますので、こちらもぜひ作ってみてください☆
レシピ一覧はこちら

 

 

スポンサーリンク

【きょうの料理】手羽元とアスパラのみそスープ和風カレーの作り方

◎750kal ◎塩分2.8g 調理時間◎25分

材料(2人分)

・鶏手羽元…6本(350g)
・じゃがいも…(大)1コ(200g)
・グリーンアスパラガス…2本(40g)
・ゆで卵…2コ
・カレー粉…大さじ1
A
水…カップ2
酒…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
・一味とうがらし…適宜
・ご飯(温かいもの)…適量
●塩・サラダ油・トマトケチャップ・みそ・バター
スポンサーリンク

作り方

1.手羽元は骨に沿って1本切り込みを入れ、塩一つまみをもみ込む。
じゃがいもは6等分に切り、水にサッとさらして水けをきる。アスパラガスは根元を1cm切り落とし、下から1/3の皮をピーラーで薄くむいて長さ4等分に切る。●手羽元の肉側は焼き付けず、煮汁にうまみを出しやすくする。トマトケチャップは炒めて酸味をとばす

2.鍋にサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、手羽元を皮側を下にして入れる。こんがりと焼き色が付いたらカレー粉、トマトケチャップ大さじ1を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。じゃがいもとAを加え、煮立ったらアクを取り、ふたをしてじゃがいもに火が通るまで弱火で10~12分間煮る。

みそは少量の煮汁で溶いてから加える。使うみそによって塩分が異なるため、味をみながら分量を加減する

3.ふたを取り、ゆで卵、アスパラガス、みそ約大さじ1、バター10gを加え弱めの中火で3分間ほど煮る。
4.ゆで卵は半分に切る。器に盛り、好みで一味とうがらしをふってご飯を添える。
スポンサーリンク

「きょうの料理」とは

月・火・水曜日の午後9時~9時24分(本放送)と、木曜日のNHK総合にて午前11時05分~11時29分再放送。NHKEテレにて、火曜日・水曜日・翌月曜日の午前11:30~11:54分に再放送される料理番組です

 

まとめ

手羽元から出るだしが、美味しさの土台になっています!味噌とバターでコクのあるスープになります!是非作ってみてください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レシピ
sayaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました